close
1.

図書

図書
荒川章二編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2015.2
シリーズ名: 地域のなかの軍隊 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
皇居防衛から帝都の護りへ : プロローグ 荒川章二 [執筆]
首都の軍隊の形成 荒川章二 [執筆]
下総台地の軍事化 土田宏成 [執筆]
軍都高崎と歩兵第一五連隊 今井昭彦 [執筆]
町の本屋と軍隊 : 佐倉連隊の場合 樋口雄彦 [執筆]
横須賀の軍港化と地域住民 : 軍港市民の「完成」 高村聰史 [執筆]
宇都宮第一四師団 今井昭彦 [執筆]
航空部隊の拠点・所沢 竹内康人 [執筆]
予科練と特攻隊の原風景 : 霞ヶ浦・筑波山 伊藤純郎 [執筆]
相模原台地の軍都計画 荒川章二 [執筆]
皇居防衛から帝都の護りへ : プロローグ 荒川章二 [執筆]
首都の軍隊の形成 荒川章二 [執筆]
下総台地の軍事化 土田宏成 [執筆]
2.

図書

図書
山本和重編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2015.3
シリーズ名: 地域のなかの軍隊 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
北の軍隊と地域社会 : プロローグ 山本和重 [著]
第二師団と仙台 加藤宏 [著]
第七師団と旭川 平野友彦 [著]
社会運動家と軍隊 山本和重 [著]
第八師団と弘前 中園裕 [著]
八甲田雪中行軍遭難事件 中園裕 [著]
大湊要港 手嶋泰伸 [著]
北海道の徴兵制 山本和重 [著]
徴兵忌避と夏目漱石の北海道転籍 平野友彦 [著]
近代北海道のアイヌと徴兵・軍隊 小川正人 [著]
近文アイヌと軍隊 谷本晃久 [著]
昭和三陸津波と軍隊 伊藤大介 [著]
北の軍隊と地域社会 : プロローグ 山本和重 [著]
第二師団と仙台 加藤宏 [著]
第七師団と旭川 平野友彦 [著]
3.

図書

図書
坂本悠一編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2015.5
シリーズ名: 地域のなかの軍隊 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
帝国の植民地支配がもたらしたもの : プロローグ 坂本悠一 [執筆]
植民地支配の最前線としての帝国軍隊 坂本悠一 [執筆]
台湾における植民地軍隊と植民地戦争 近藤正己 [執筆]
霧社事件 都留俊太郎 [執筆]
台湾空襲 都留俊太郎 [執筆]
サハリン住民と日本・ソ連の軍政 竹野学 [執筆]
真岡郵便局事件 : 「九人の乙女」の集団自決 竹野学 [執筆]
独立守備隊と満鉄附属地 : 関東軍の基幹部隊 加藤聖文 [執筆]
関東軍と満洲国 : 政治権力を握った軍隊 加藤聖文 [執筆]
モンゴルと興安軍 加藤聖文 [執筆]
満鉄と鉄路愛護運動 加藤聖文 [執筆]
国共内戦と日本軍兵士たち 加藤聖文 [執筆]
韓国駐箚軍の形成から朝鮮軍へ : 常設師団の誕生 徐民教 [執筆]
韓国駐箚軍と義兵闘争 朴廷鎬 [執筆]
朝鮮に常設された第一九師団と第二〇師団 庵逧由香 [執筆]
朝鮮北部に残る日本軍の施設 庵逧由香 [執筆]
朝鮮海峡への要塞・軍港建設と国際関係 金慶南, 柳教烈 [執筆]
「本土決戦」体制と朝鮮半島南部・済州島 塚崎昌之 [執筆]
南洋群島の日本の軍隊 今泉裕美子 [執筆]
サイパン島・テニアン島の「玉砕」 今泉裕美子 [執筆]
帝国の植民地支配がもたらしたもの : プロローグ 坂本悠一 [執筆]
植民地支配の最前線としての帝国軍隊 坂本悠一 [執筆]
台湾における植民地軍隊と植民地戦争 近藤正己 [執筆]
4.

図書

図書
荒川章二 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2015.6
シリーズ名: 地域のなかの軍隊 ; 8 ; 基礎知識編
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
軍隊の存在した社会 : プロローグ 原田敬一 [執筆]
徴兵制の成立と変遷 秋山博志 [執筆]
徴兵忌避者と所在不明者 : 史料からどうせまるか 吉良芳恵 [執筆]
陸軍の部隊と駐屯地・軍用地 荒川章二 [執筆]
軍港・鎮守府・海軍工廠 坂根嘉弘, 小野寺香月 [執筆]
地域社会に暮らす軍人たち : 将校団・在郷軍人会・偕行社・水交社 河西英通 [執筆]
大元帥と皇族軍人 小田部雄次 [執筆]
軍事郵便 一ノ瀬俊也 [執筆]
秋季演習・大演習・特種演習 : 陸軍の軍事演習 中野良 [執筆]
日本陸軍の軍事医療 : 病院・療養所 今西聡子 [執筆]
日清・日露戦争と従軍僧・従軍神官 山崎拓馬 [執筆]
軍馬 大瀧真俊 [執筆]
軍隊の存在した社会 : プロローグ 原田敬一 [執筆]
徴兵制の成立と変遷 秋山博志 [執筆]
徴兵忌避者と所在不明者 : 史料からどうせまるか 吉良芳恵 [執筆]
5.

図書

図書
林博史, 原田敬一, 山本和重編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2015.9
シリーズ名: 地域のなかの軍隊 ; 9 ; 地域社会編
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
軍隊の存在と地域社会 : プロローグ 原田敬一 [執筆]
鉄道と軍事拠点 松下孝昭 [執筆]
遊郭・慰安所 林博史 [執筆]
日本の都市空襲と軍都 山辺昌彦 [執筆]
近代の戦争遺跡 菊池実 [執筆]
軍事援護 山本和重 [執筆]
国防婦人会 藤井忠俊 [執筆]
慰霊・追悼と公葬 白川哲夫 [執筆]
良兵・皇軍・聖戦 : 日本の軍隊を問う 原田敬一 [執筆]
軍隊の存在と地域社会 : プロローグ 原田敬一 [執筆]
鉄道と軍事拠点 松下孝昭 [執筆]
遊郭・慰安所 林博史 [執筆]
6.

図書

図書
河西英通編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2014.12
シリーズ名: 地域のなかの軍隊 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
東海・北陸・内陸の軍都を考える : プロローグ 河西英通 [執筆]
東海軍都論 : 豊橋と、関連しての名古屋・浜松 佃隆一郎 [執筆]
航空軍都浜松の成立と変遷 村瀬隆彦 [執筆]
名古屋と軍隊・軍需 伊藤厚史 [執筆]
軍都金沢と第九師団 本康宏史 [執筆]
「廃師軍都」高田の戦時 河西英通 [執筆]
日本海と軍都敦賀 井筒康人 [執筆]
兵営所在地の日常 : 新潟県新発田地域と歩兵第一六連隊 吉田律人 [執筆]
内陸の都市と軍隊 : 長野・山梨 大串潤児 [執筆]
内陸の軍隊 : 慰霊・本土決戦・戦後 大串潤児 [執筆]
松代大本営と地域社会 幅国洋 [執筆]
東海・北陸・内陸の軍都を考える : プロローグ 河西英通 [執筆]
東海軍都論 : 豊橋と、関連しての名古屋・浜松 佃隆一郎 [執筆]
航空軍都浜松の成立と変遷 村瀬隆彦 [執筆]