close
1.

図書

図書
[テッサ・モーリス-スズキほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2006.1
シリーズ名: 岩波講座アジア・太平洋戦争 / 倉沢愛子 [ほか] 編集委員 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「抒情」と戦争 : 戦争詩の主体における公と私 坪井秀人 [執筆]
戦う兵士/護る兵士 : 銃後の自意識の図像学 河田明久 [執筆]
連続する情報戦争 : 「十五年戦争」を超える視点 佐藤卓己 [執筆]
「前線」と「銃後」のジェンダー編成をめぐって : 投稿雑誌『兵隊』とリーフレット『輝ク』を中心に 金井景子 [執筆]
戦時動員と福祉国家 高岡裕之 [執筆]
人口政策と家族 : 国のために産むことと産まぬこと 荻野美穂 [執筆]
殺す権利、生かす権利 : アジア・太平洋戦争下の日本人としての朝鮮人とアメリカ人としての日本人 T・フジタニ [執筆] ; 小澤祥子訳
パプアニューギニアとアジア・太平洋戦争 ハンク・ネルソン [執筆] ; 辛島理人訳
アフリカ系アメリカ人の戦争観・アジア観 マーク・ガリキオ [執筆] ; 伊藤裕子訳
「家」はいかにして戦争に対峙するか : 渋沢敬三とその周辺 鶴見太郎 [執筆]
転向論の戦時と戦後 戸邉秀明 [執筆]
脱/植民地と知の制度 : 朝鮮半島における抵抗-動員-翼賛 趙寛子 [執筆]
昭和史論争における一つの側面 孫歌 [執筆]
「抒情」と戦争 : 戦争詩の主体における公と私 坪井秀人 [執筆]
戦う兵士/護る兵士 : 銃後の自意識の図像学 河田明久 [執筆]
連続する情報戦争 : 「十五年戦争」を超える視点 佐藤卓己 [執筆]
2.

図書

図書
[杉原達ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2006.2
シリーズ名: 岩波講座アジア・太平洋戦争 / 倉沢愛子 [ほか] 編集委員 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
植民者の戦争経験 : 総督政治下の台湾 近藤正己 [執筆]
植民者の戦争経験 : 海軍「民政」下の西ボルネオ 早瀬晋三 [執筆]
朝鮮における神社参拝問題と日米関係 : 植民地支配と「内部の敵」 駒込武 [執筆]
帝国の中の労務動員 内海愛子 [執筆]
神戸港にみる強制連行 飛田雄一, 安井三吉 [執筆]
連合国民間人抑留者の戦争 : 日本占領下フィリピンの事例を中心に 永井均 [執筆]
「引揚げ」と「抑留」 成田龍一 [執筆]
未済の帝国解体 : 在日朝鮮人の戦後 小林知子 [執筆]
潜在主権と軍事占領 : 思想課題としての沖縄戦 森宣雄 [執筆]
台湾原住民族における植民地化と脱植民地化 傅琪貽 [執筆]
済州四・三事件の歴史的位相 藤永壯 [執筆]
劉連仁・横井庄一・「中村輝夫」にとっての戦争 丸川哲史 [執筆]
ポストコロニアルな「再会」 : 戦後における日本人の「満洲」観光 高媛 [執筆]
「唯一の被爆国」が生んだ在外被爆者 市場淳子 [執筆]
植民者の戦争経験 : 総督政治下の台湾 近藤正己 [執筆]
植民者の戦争経験 : 海軍「民政」下の西ボルネオ 早瀬晋三 [執筆]
朝鮮における神社参拝問題と日米関係 : 植民地支配と「内部の敵」 駒込武 [執筆]
3.

図書

図書
成田龍一 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2006.4
シリーズ名: 岩波講座アジア・太平洋戦争 / 倉沢愛子 [ほか] 編集委員 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
地域の中の軍隊 河西英通 [執筆]
地域・疎開・配給 : 〈都市と農村〉再考 黒川みどり [執筆]
空襲と地域 大岡聡, 成田龍一 [執筆]
子どもたちの戦争、子どもたちの戦後 大門正克 [執筆]
消費、生活、娯楽の「貫戦史」 アンドルー・ゴードン [執筆] ; 豊田真穂訳
破壊される心と身体 生瀬克己 [執筆]
傷痍軍人・戦争未亡人・戦災孤児 植野真澄 [執筆]
民衆の戦争体験と戦後 : 「草の根のファシズム」再考 吉見義明 [執筆]
抵抗の宗教/協力の宗教 : 戦時期創価教育学会の変容 島薗進 [執筆]
戦争のフォークロア 岩田重則 [執筆]
「鬼畜米英」論 川村湊 [執筆]
戦争資料のリアリティ : モノを媒介とした戦争体験の継承をめぐって 金子淳 [執筆]
聖戦の図像とその後 川村邦光 [執筆]
沖縄戦をめぐる聞き書きの登場 鳥山淳 [執筆]
地域の中の軍隊 河西英通 [執筆]
地域・疎開・配給 : 〈都市と農村〉再考 黒川みどり [執筆]
空襲と地域 大岡聡, 成田龍一 [執筆]
4.

図書

図書
[倉沢愛子ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2006.5
シリーズ名: 岩波講座アジア・太平洋戦争 / 倉沢愛子 [ほか] 編集委員 ; 7
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
[油井大三郎ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2006.6
シリーズ名: 岩波講座アジア・太平洋戦争 / 倉沢愛子 [ほか] 編集委員 ; 8
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
成田龍一 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2005.11
シリーズ名: 岩波講座アジア・太平洋戦争 / 倉沢愛子 [ほか] 編集委員 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦争像の系譜 : 状況・体験・証言・記憶 成田龍一 [執筆]
帝国という経験 : 指紋押捺を問い直す視座から 杉原達 [執筆]
戦争責任論の現在 吉田裕 [執筆]
総力戦・ファシズム・戦後改革 森武麿 [執筆]
日本近代史における戦争と植民地 荒川章二 [執筆]
二〇世紀アジアの戦争 : 帝国と脱植民地化 倉沢愛子 [執筆]
世界戦争の中のアジア・太平洋戦争 油井大三郎 [執筆]
暴力を語ることは可能か テッサ・モーリス-スズキ [執筆] ; 伊藤茂訳
戦争の語り直しとポスト冷戦のマスキュリニティ 米山リサ [執筆]
歴史修正主義 : 一九九〇年代以降の位相 岩崎稔, シュテフィ・リヒター [執筆]
戦争像の系譜 : 状況・体験・証言・記憶 成田龍一 [執筆]
帝国という経験 : 指紋押捺を問い直す視座から 杉原達 [執筆]
戦争責任論の現在 吉田裕 [執筆]
7.

図書

図書
吉田裕 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2005.12
シリーズ名: 岩波講座アジア・太平洋戦争 / 倉沢愛子 [ほか] 編集委員 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総力戦下の政-軍関係 加藤陽子 [執筆]
戦時議会と戦後議会 古川隆久 [執筆]
二つの戦後デモクラシー 安田浩 [執筆]
戦時官僚論 : 植民地統治・総力戦・経済復興 纐纈厚 [執筆]
戦時経済と労働者・農民 加瀬和俊 [執筆]
総力戦下の治安体制 荻野富士夫 [執筆]
消えた三枚の絵画 : 戦中/戦後の天皇の表彰 北原恵 [執筆]
大政翼賛の思想と行動 大串潤児 [執筆]
天皇の戦争責任論への射程 赤澤史朗 [執筆]
東京裁判論 : 上演される「歴史」、形象としての「A級戦犯」 野上元 [執筆]
慰霊と追悼 : 戦争記念日から終戦記念日へ 原田敬一 [執筆]
遺族運動の形成と展開 : 講和以前と講和後 波田永実 [執筆]
帝国日本の「軍慰安制度」論 : 歴史と記憶の政治的葛藤 蘇貞姫サラ [執筆] ; 佐藤(佐久間)りか訳
総力戦下の政-軍関係 加藤陽子 [執筆]
戦時議会と戦後議会 古川隆久 [執筆]
二つの戦後デモクラシー 安田浩 [執筆]